唯一PHILIPSのメカニズムを搭載した、CD/SACDプレーヤーmarantz SA12S1のAIRBOWチューニュング・モデル。CDの音質ですら他モデルのSACDの音質に匹敵する?と感じるほど細やかで透明度が高く、そして「音楽性」の高さ、音の品位の高さが何より長所です。DVD-VIDEOのサウンドにもその良さはそのまま当てはまり、DVD-VIDEOの音楽ソフトを聞くのがとても楽しくなります。映画も、雰囲気の深さが全く違います。画質は、やや甘さが残りますが、最高級のレンズで撮影した銀板写真のような透明感のある雰囲気は独特で捨てがたい良さがあります。

AIRBOW
SA12S1/KAI
\385,000(税込)
注文番号:SDP−01

AIRBOWチューンのDVDプレーヤー。maranztの新製品DV−12S2との比較では、さすがに解像度や動きのある場面でのブロックノイズ感の処理に差が出ましたが、肌の質感や瞳などの色の再現性、忠実性では確実に勝っていました。
映像DACの解像度を考慮し、ワイド100インチまでの画面サイズに抑えてお使いになるのなら、その良さが発揮されます。また、高画質TVやプラズマディスプレイとの組合せは抜群です。外観や価格からは、決して想像できない素晴らしいクォリティーのDVDプレーヤーです。

AIRBOW
XV-PZ330/KAI
\59,000(税込)
注文番号:SDP−02

AIRBOWチューンの初のユニバーサル。チューニングの基準としたのは「CDの音質」。アナログ出力、あるいはデジタル出力でAIRBOWのAVアンプに接続して「CDの音」を聞いてください。透明度・繊細感・色彩感・決して「高額なCD専用プレーヤー」に劣ることはありません。もちろん、DD/DTSの音質も抜群!さらに、SACDやDVDオーディオソフトを演奏していただくと、その音質が「遙かに高額なユニバーサルプレーヤー」に匹敵、あるいは凌駕することを御体験頂けるはずです。
画質も「非常に素直」で「透明度」が高く、奥行き感や滑らかさのレベルが非常に優れていることをおわかりいただけると思います。長時間の視聴、長期間のご愛用に、十分納得頂ける「質を追求した」ユニバーサルプレーヤーです。

AIRBOW
DV6400/KAI
\85,000(税込)
注文番号:SDP−31

あらゆる12p光ディスクに対応したプレーヤーとして最も本格的な製品です。CDやSACDの再生では、SA12S1/KAIに及びませんが、DVD-VIDEO/AUDIOの音質は、ESOTERICのトップモデルに恥じない高いレベルにあります。
お聞きになる音楽がPOPSやROCKが中心で、ご覧になるDVDも新しいソフトが中心なら、その製品がもっともお薦めです。
仕上げの良さと丁寧さは、群を抜いた非常に高級感のあるものです。

ESOTERIC
DV-50
\400,000(税込)
注文番号:SDP−03

DV50の廉価モデルとして発売されました。内部のメカニズムが共通なので基本の機能は同じ。さらに、ESOTERICお得意の「デジタルフィルター切り替え機能」も搭載されていますが、価格差なりにDV50と較べると音質・画質共にランクダウンするのは否めません。しかし、その差はそれでも価格を考えると納得できます。

同価格帯の新製品marantz DV−12S2との比較では、高性能映像DACを搭載した画質はDV−12S2の方がきめ細やかで優位。CD/SACDの音質は、DV21S2がやや有利でDVDオーディオはDV30が有利。サラウンドはメリハリのあるDV30に対し、きめ細かく滑らかな12S2といった感じです。

ESOTERIC
DV-30
\240,000(税込)
注文番号:SDP−04

ESOTERICの上位機種・DV50/30と較べると「デジタルフィルター切り替え機能」が省かれ、ブランドもTEACに「格下げ」された分価格が安くなっています。しかし、音質・画質をDV30と較べても価格ほどの差は感じられません。

中身が同じPIONEERのメカを採用しているmarantzのDV8400との比較では、仕上げはこちらの方が上質で音質や画質もDV−15の方が、クッキリと鮮やか。2万円の価格以上の満足感が持てると思います。

TEAC
DV-15
\120,000(税込)
注文番号:SDP−05

DVD-VIDEO/AUDIOに対応した、高級プレーヤー。DENONの製品らしく、音質が非常によいのが特徴です。映像は、最新のモデルには及びませんが、10万円クラスのDVDならハッキリと凌ぎます。
動きのある場面で、解像度が低下するのが難点ですが、静止画や動きの少ない場面での情報量(解像度や色数)の豊富さは、現時点でも十分にトップクラスにあります。フロントパネルの厚みやディスクトレーの動きも高級感に溢れた「高級機」らしい「高級機」です。

DENON
DVD-A1
\145,000(税込)
注文番号:SDP−06

216MHz/12Bitの映像DACを搭載、CDを始め、HDCD・SACD/MULTI・DVD-VIDEO/AUDIOに対応した、高級プレーヤー。

最新の映像DACの搭載はもちろんのこと、安易なOEMを使わずDENONが自らメカニズムを設計するほど、あらゆるクォリティーにこだわって作り込まれています。
あらゆる回路の「セパレート化」により可能となった、DENON独自の「ピュアダイレクト出力」など「高音質・高画質技術」を突き詰めたDVDプレーヤーです。

DENON
DVD-A11
\198,000(税込)
注文番号:SDP−20

108MHz/12Bit映像DACを搭載、CD・SACD/MULTI・DVD-VIDEO/AUDIOに対応したユニバーサルプレーヤー。

同価格帯の他社製品と較べると、電源や基板がそれぞれ「専用品」として分離された「回路のセパレート化」が特徴で、上級モデルと同じ「ピュアダイレクトモード」が搭載されています。特殊な機能としては、CDRに収録した画像(VIDEO−CD/JPEG/コダックピクチャーCD)などの再生に対応していることが挙げられます。

DENON
DVD-2200
\65,000(税込)
注文番号:SDP−21

軽い!コンパクト!それがこのモデルを見た第一印象です。非常に華奢で、価格以上のものではありません。しかし、音と画像を見た瞬間に「えっ!!!?」と感じるはず。
音質は素直でクォリティーが高く、画質も同様。下手すると、PIONEERの757や858よりも好感が持てるほど納得できる画質と音質です。
所有する喜びを満たす喜びは、感じさせてくれませんが「良いものを買った!」という納得感はすごく感じて頂けると思います。

DENON
DVD-1400
\44,000(税込)
注文番号:SDP−07

画質は、新発売のPIONEER DV-S969とは、良い勝負かも知れません。しかし、こと「音質」となるとDV−S969とは、全く次元が違います。そして仕上げと外観。30万円クラスの製品の名に恥じない「趣味性」まで与えられた製品です。
この辺りが「家電メーカー」と「専門メーカー」の分かれ目なのでしょう。
AIRBOW SA12S1/KAIと較べると、音質では及ばないものの画質はハッキリと上回ります。映画は最高の画質で!でも音楽も水準以上の音質で楽しみたいというお客様に最適な製品です。

marantz
DV12S2/Gold
\205,000(税込)
注文番号:SDP−08

入荷しました。在庫あります。

パネルの色がシルバーになる以外はDV12S2と同じです。

marantz
DV12S2/Silver
\205,000(税込)
注文番号:SDP−09

バランスのとれたDVDプレーヤーです。音質も画質もTOPクラスの製品と較べると、やっぱり価格なり!?と言う感じがしますが、10万円以下で購入できるユニバーサルプレーヤーと較べるとやっぱり!と納得できる性能です。
高級機と較べなければ、100%満足して頂けるモデル。CD/SACD・DVD-VIDEO/AUDIOの画質音質、どこにも欠点や問題点、弱点のない、優れた製品。marantzのAVアンプの良さを引き出すためには、なくてはならないプレーヤーです。

marantz
DV8400
\95,000(税込)
注文番号:SDP−10

DV8400/ブラックカラーのみ特価です。

marantz
DV8400(BLACK)
\90,000(税込)
注文番号:SDP−28

基本構成は、DENON DVD−1400と共通のCD/SACD/SACDマルチ/DVDビデオ/DVDオーディオの全てのフォーマットに対応したユニバーサルプレーヤーです。重量は軽いですが、外観の意匠は決して安っぽくありません。
音質・画質は「耳と目に心地よい」良質なバランスが実現されており、SR4300やPS5400/PS7300クラスのAVアンプとベストマッチします。

marantzのAVアンプの良さを引き出すために、必要十分なプレーヤーです。

marantz
DV6400
\37,000(税込)
注文番号:SDP−19

画質は、VICTOR XV−PZ330に及びませんが、marantzのAVアンプと組み合わせると、デザインが完全にマッチし、リモコン機能が連動できるのが長所です。

marantz
DV4300
\25,000(税込)
注文番号:SDP−11

ついに出た!新世代のPIONEERの高画質DVDプレーヤーの決定版!と言いたいところですが、写真を見ておわかりのように「外観」は、ほとんど「S858Ai」と差がありません。見た目はとても20万円のDVDプレーヤーの質感はありません。「高い=高級感がある」と思いこんで購入するとがっかりするはずです。
しかし、画質はその価格を十分に納得させる高いレベルです。特にDVI(デジタル画像出力)の水準は非常に高く、高画質のHTPCに匹敵すると思います。DVI接続が可能なプロジェクターとの組合せをお薦めしますが、接続機種は「相性」の問題がありますので、ご購入前に「接続の可否」を必ず、ご確認下さい。

PIONEER
DV-S969AVi
\129,000(税込)
注文番号:SDP−26

画質・音質とも水準以上ですが、これと言った特徴のないプレーヤーです。

i−LINKに対応している製品の中では、もっとも廉価です。

PIONEER
DV-S858Ai
\62,000(税込)
注文番号:SDP−12

パイオニアらしく手堅い作りのユニバーサルプレーヤーです。

画質・音質は水準以上で十分にお楽しみ頂けます。

PIONEER
DV-S757A
\41,000(税込)
注文番号:SDP−13

VSA−C300とセットになるDVDプレーヤーです。
PIONEER
DV-353
\15,800(税込)
注文番号:SDP−14

薄型で、ブルーの透過照明がものすごくお洒落です。AIRBOWのDVDプレーヤーのベースに使ったほど、基本性能が高く、画質音質は、下手な5万円クラスの製品を凌駕するほど。
10万円クラスの液晶プロジェクターやプラズマTV、大型TVと組み合わせるならこのDVDで十分。DVDが安くついて予算があまったら、プロジェクターをワンクラス上の製品にするも悪くありません。
安かろう、悪かろうという製品を逸品館は決してお薦めしません。安心してご購入下さい。

VICTOR
XV-PZ330
\16,800(税込)
注文番号:SDP−15

DVDプレーヤーとAVアンプが一体となったモデルですが、画質・音質ともかなりなもの。

安かろう、悪かろうという製品をお薦めしない逸品館が、この機種を推薦するのは、こんなふうに見えても、実はとても良い製品だからです。

VICTOR
RX-DV3
\40,000(税込)
注文番号:SDP−16

ハイクォリティーな画質を実現する[216MHz/12Bit]の映像DACを搭載した、DVDレコーダー。

160GBの大容量HDDを搭載。再生にも録画にもこだわった、パイオニアらしい製品です。

PIONEER
DVR-710H
\90,000(税込)
注文番号:SDP−23

120GBの大容量HDDを搭載。同価格帯の他メーカー機種に較べてHDDの容量は劣るものの、映像メーカーらしく「デジタルワイドGRT」「3次元Y/C分離」「デジタルワイドTBC」「フレームシンクロナイザー」、さらに動き追跡型「モーションアクティブNR」の採用でデジタル録画前の画像を細部にわたって徹底した高画質化が図られた「録画画質」にこだわったDVDレコーダーです。

VICTOR
DMR-MH5
\73,000(税込)
注文番号:SDP−25

PANASONIC[DMR−E80]のOEM生産品。パネルが「品質感の高いシルバー」に変更されています。それだけなら・・・大きな魅力のない製品のように思えるのですが、実際に店頭でテストして驚きました。
光デジタル出力でAVアンプに接続して「音」を聞くと、同価格帯のDVD専用プレーヤーよりも嫌な強調感のない自然で細かい音」が出るではありませんか!もちろん、サラウンド(DD/DTS)の音質も「抜群」と言って差し支えないほど高いレベルにあります。
更に、その画質も「非常に自然で奥行き感のある好ましい」ものでした。デノンが手を加えたわけではないはずなのに「ピュア」と呼んで差し支えのない「音質」・「画質」が再現されます。BSチューナーはありませんが、その他機能的にも全く問題なく、適当なAVアンプと組み合わせるだけで省スペースで高品質な「AVの核」が実現します。

DENON
DHR-770SD-S
\49,000(税込)
注文番号:SDP−29

デジタルハイビジョン番組が高画質で楽しめる、録画・再生機能●大容量250GBハードディスク搭載●地上デジタル/BS・110度CSデジタルチューナー内蔵●DVD-RW/R録画・再生、DVD+W/R再生 やさしい操作性を実現、使いやすさにこだわった親切設計●かんたん画面予約●スタートメニュー画面を見ながら操作できる多彩な機能高速ダビング機能をはじめ、多彩なデジタル編集機能が充実●HDDからDVDへ高速ダビング●DV(i.LINK)入力端子

SHARP
DV-HRD20
\155,000(税込)
注文番号:SDP−30

この頁の商品は、セット特価商品です単独ではお求め頂けません。

 ← 詳しくはこちらをご覧下さいませ。