 |
 |
 |
屋外灯A
外灯の光が、GY-DV300はやや黄色く、DCR-VX2000は青白くなっています。
(ホワイトバランスを白の紙で調整した後です。)
|
|
 |
 |
 |
屋外灯B
GY-DV300が光源のボケは大きくなりました。
|
|
 |
 |
 |
でんでんタウン交差点
これはGY-DV300がリアルに再現しています。暗部の描写の差がここにも出ています。
|
|
 |
 |
 |
ちょうちん
DCR-VX2000はホワイトバランスのプリセットを呼び出して撮影。
暗めですがうまく再現しました。
DV300は、暗い所で、オート・ホワイトバランス設定がエラーしてしまい、見た目どうりに合わせ切れませんでした。
後日わかったのですが、アイリスを自動感度アップモードにすれば、暗いところでもオート・ホワイトバランスが使えるそうです
|
|
 |
 |
 |
でんでんタウン通り
アイリス・ゲインをいっぱいまで上げ、どこまで明るくなるかやってみました。
GY-DV300が色が良く出ているのがわかります。
|
|
 |
 |
 |
電気メーター
右側から少し光が入っている状態の、肉眼ではほとんど見えないところでの撮影。
GY-DV300は荒れは大きいが明るいです。(こんなテストに意味はあるのかわかりませんが)
|
|